ペナン島の海と湘南の海を比べてみた!レンタカー旅&ビラ泊レポ

湘南から友達が来た!ペナン島への2家族旅行

こんにちは^^SAKIです。

今日は、今年2月に仲良し家族が

日本からマレーシアに来てくれた時の

ペナン島旅について紹介します!

2家族、合計8人で旅した

最高のペナン&イポー旅✨

観光名所とローカルスポットが入り混じった

独自ツアーを大満喫してきました!笑

テレビでも紹介された名店や

クアラルンプール発のレンタカー事情、

ペナン島ビラ泊について気になる方は

最後までお付き合いください^^

湘南ファミリー日本からありがとう!

まず、この仲良しファミリーとの

日本での思い出を振り返ると。。。笑

出会いは湘南✨

お互いに子育て代奮闘中(今も)に

出会い導かれるように交流を深めました。

いつの間にか互いに心の支えとなり

家族ぐるみで仲良くさせてもらっています。

私たち夫婦の起業や挑戦する姿に

いつも両親か(それ以上?)の

エールと励まし、愛情を与えてくれます。

2024年10月。

湘南を旅立つ私たちを

「マレーシア行くからね!!

応援してるよ!」

見送ってくれた家族。

その家族が、約4ヶ月後に

マレーシアに来てくれたんです^^

その旅を今回ブログにしました。

マレーシアに遊びにきてくれて

本当にありがとう!!

日本から来た友人家族との再会

2月といえば日本は真冬。

湘南もかなり冷え込みますね。

マレーシアといえば相変わらず常夏です☀️

夫が張り切ってレンタカーを借りて

23時にクアラルンプール国際空港(以下KLIA)に

到着した友人家族を迎えにいきました^^

その後、Airbnbの宿に一緒にチェックイン。

友人家族が宿が安心して泊まれるのか

チェック。その日は終わりましたとさ…

クアラルンプールで旅の作戦会議

翌日は、朝から朝食を食べに

中華系の朝市、フードコートにいきました!

マレーシアにせっかくきてくれたなら

クアラルンプールの暮らしも

少し遠出も楽しみたい!

そんな要望にお応えして、まずはKLガイド✨

再会を喜ぶかのように(?)

カヤトースト、ポークヌードルを食べ

大きな肉まんもゲット。

クーラーが効いていないのも地元感満載で

食べたいもの食べて早めに撤収!w

涼しいところを求めて、

我が家で休憩しました〜^^

そして再度作戦会議

日本からせっかく来てくれるなら

一緒に旅行しよう!と実現したペナン旅。

途中の街散策も景色も楽しみたい✨

飛行機続きより車移動が楽。(子どもは)

ということで、、、

レンタカーで途中のイポーという

ご飯が美味しい!”絶品もやし”で有名

街を経由してペナン島を目指します^^

レンタカーで行くイポー経由&ペナン島の楽しみ方

マレーシアに移住して4ヶ月ほどで

レンタカー利用は4回目。

以前行って雰囲気が好きだった

イポーを経由してペナン島を目指します。

その距離、約330キロ!!

東京ー名古屋間くらいですね^^

車で行くメリット(自由に寄り道できる)・注意点

さて、レンタカーで行く

イポー経由&ペナン島の楽しみ方✨

車で行くメリットを挙げます。

とにかく仲良し家族と楽しみたい!

と考えた時に、

日本の冬とこちらの真夏の寒暖差。

日本からのフライト疲れを考慮して

快適に過ごして欲しかった。

家族みんながリラックスできる移動スタイルで

と思うとレンタカー一択でした。

(ただ乗っていてもらう♡笑)

レンタカーは最高の選択でした✨

子ども4人、大人4人での移動だったので

全員の体調確認をして無理は禁物。

3歳の子もいたのでゆとりを持って^^

滞在期間でどうしても外せないこと、

帰国前に欲しいものをヒアリング👍

1泊2日のペナン島旅が始まりました🏝️

レンタカーは問題なく借りられたので安心です。

が、ここで注意点を紹介。

レンタカーを借りる際の注意点

・お店によって借りられる車種が違う

・人数、用途、行き先に合わせて複数のお店から1つ選ぶ

・人によって対応の差が激しいので、注意深く細かくやり取りする

※我が家の体験談をもとに書いています。旅の満足度に関わるので重要ポイント✨

・自分でレンタカー屋の住所を調べて、

WhatsAppで直接連絡を取るので外国語での会話になる(地元のお店は予約サイトがない)

・コミュニケーションエラーが発生しやすいので電話がかかってきた場合も口頭でなく文章で送ってもらう。後日確認できるようにやりとりを携帯に残す

このように現地でレンタカーを借りると

かなり海外での適応能力が上がります(笑)

移住者あるあるなのかな?w

あまり参考にならないカモですね。

イポーで楽しんだローカルグルメや観光スポット

待ちに待ったグルメ紹介に参りましょう!

ちょうどKLとペナンの中間地点となる

イポーは食の街です^^

美味しいチキンライスが食べたい!

という欲望を叶えに立ち寄りました✨

タピりたい子どもが4人いたので

タピオカドリンクのお店も寄りました。

イポーはKLに比べてのんびりしていて

定住する日本人もいるんですよ〜^^

我が家は今回2回目の訪問でした。

ビラ泊だからできた!2家族で過ごす特別な夜

ホテルではなくビラを選んだ理由

さて、お次はビラを選んだ理由!

それは、2家族一緒に過ごしたいから^^

海でのレジャーも想定していたので

濡れたものをすぐに洗濯したい!

そんなわけで、ホテルよりビラを選びました^^

しかし広すぎて

3階部分をほぼ使わなかった〜

もう1家族必要でした(笑)

3階には大きなバスタブ、素敵なベッドルームが

きちんとありました^^

あと、ビラ泊の気軽さは

車で外から帰ってきた時に

ロビーやエントランスを通らずに

そのまま家に入れること^^

(ここポイント高いよね?)

小さな子連れ旅には快適でした〜✨

家庭用スピーカー&マイクで開催したカラオケ大会

そして、夜のお楽しみは、、、

カラオケ大会!!(大人のw)

夕飯を終えて、シャワーを浴びてからの

もう一杯🍻のタイミングで始まります。

世代は違えど歌で繋がるパッション(笑)

たまたま隣のビラにも宿泊客がいなくて

思う存分楽しめました^^

何時に寝たのかな?

ペナン島の海で楽しんだアクティビティ

そして大満喫したペナン島の

でのアクティビティについても紹介します!

今回私たちが選んだビーチはここ🏖️

📍バトゥフェリンギビーチ

バナナボートのスリルと楽しさ

ここのビーチではまず浜辺で遊んでから

5人でバナナボートを楽しみました^^

浜辺にいるスタッフのおじちゃんと金額交渉して

ワクワクドキドキでバナナボートに✨

私は泳げないので内心ヒヤヒヤでしたが

なぜか先頭に乗ることに。。。

乗ったからには楽しもう!精神で

子どもたちお気に入りのミセスを大熱唱。

楽しみすぎて持っていた帽子を海にグッバイ…

夫に静かな目で叱られました(笑)

みんな笑えて最高に楽しかったから

よかったとしよう。。。帽子さようなら

パラセーリングで見た絶景

気を取り直して、お次は

空のアクティビティへ✨

浜辺で友人家族を待たせて

ウチの夫と長男が挑戦!

そこそこ疲れが出ていましたが

どうしてもやりたいということで。

結果、最高に楽しめたようでご満悦^^

この空からの映像はどこかで見えるはずです。

動画ができたらシェアしますね!

湘南の海とのアクティビティの違い

さて、南国感満載のペナン島の海で

遊んだ感想は。。。

楽しかった〜!!!

湘南との違いは、砂浜の色かな?

湘南は黒いですがペナンは白い♡

海の家的なお店、レストラン、コンビニも少しあって

お昼に食べたタイ料理が美味しかった^^

タイ料理はさほど食べたことなかったですが、

パッタイ、トムヤムクンが超がつくほど

美味しくてまた食べたいと思いました!

年中やってるお店かわかりませんが

載せておきますね^^

📍DCR AROI THAI

湘南の海との比較と感じたこと

もっと他にもたくさんのアクティビティがあるようですが

今回は1泊のため海遊びは1日でした!

もし、ペナン島へ行かれる方は

このエリアはホテルや夜市、サンセットバーなども

たくさんあります^^

GRAB(タクシー配車アプリ)よりは

レンタカーが動きやすいので

お好みで旅をアレンジしてみてくださいね^^

海の色、雰囲気、人の多さの違い

湘南との比較で言えば

浜の色が違うので

南国の雰囲気がムンムンです🏝️

波はないのでサーファーはいなかったです。

海はすぐに深くなりそうな雰囲気だったので

子どもからは目が離せません。

日差しも強いので遊びに満足したら

パラソルの下でトロピカルなジュースを飲むのが

最高に気分がいいですし生き返りますよ^^

「生活の中の海」vs「旅の中の海」という視点

他には、湘南で暮らしていた時は

平日の夕方に海に行ったり

花火だけ見にサクッとビーチに行ったり

生活の中に海へ行くという感覚でした^^

(今思えば贅沢ね〜( i _ i )✨)

今は、都会のクアラルンプールに住んでいるので

車で5ー6時間離れたところの海で遊びます。

これは日常的にはしてられないので

生活より”旅の中の海”という感覚の違いですね!

泳げない、日焼けしたくない私ですが

海に行くと身体がリラックスして

内側から体温が上がる感覚が心地よいです^^

普段、コンクリート多めの都市にいると

尚更感じますね^^

ペナン最高でした!

まとめ:家族旅行がくれた新しい気づき

ここまでお付き合い頂きありがとうございます^^

最後にまとめとして

家族旅行がくれた新しい気づきを紹介します^^

仲良し家族の海外経験をサポートできた喜び

まずは、湘南からのゲストである

仲良し家族に楽しんでもらえたことが

とっても嬉しかったです!!

お子さんはもちろん、パパママが海外で楽しんでくれている

姿を見て所々胸熱な旅でした。

パパさんはどこでも普段通りどこでも

スタスタと飄々と朗らかに楽しんでいました(笑)

ママさんは相変わらずの

優しい&楽しいキャラクターで

過去〜未来の話、家族、人生観について

たくさんのことを一緒に話しました^^

日本で暮らしながらも語学力、

世界や日本についての教養を深めたいという

お子さんの学習意欲も増した

後日聞けたことが嬉しかったです✨

経験に投資した結果得たものは大きい!

そんな友人家族の感動する表情を見れて

私たちもかなりの幸福感に満たされました♡

本当に感謝しています。

ありがとう!次は誰が来ますか?!

次はどこへ行きたいかのアイデア

さぁ、次はどこに行く?!

今回、タイ料理が美味しかったので

タイも行ってみたいな〜

今私たちが住んでいるKLが都会なので

やっぱり旅は田舎に行きたい〜

一緒に旅したい方、募集しています(笑)

価値観の合う方と一緒に過ごせる時間は

有意義で、幸せそのもの。

ぜひ、この他の記事やインスタグラム

お時間あれば覗いてみてください^^

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

SAKI

ペナン島観光名所の

ジョージタウンについて

すっかり書き忘れていたので

次回紹介しますね^^

コメント